インプラント
歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方が
「インプラント」治療をご希望されています。
インプラントとは?

インプラントとは、骨の中にインプラント体(小さなネジのようなもの)を埋め込み歯の頭となる部分を立てる治療です。
当院ではストローマンインプラントという人工歯根を主に使用しております。

インプラント治療に関しての、当院の信念
器具、機材、ガウンが滅菌されている事は当然ですが、手術を行う場所も、より清潔な場所で行いたいという当院の信念があるため、インプラント治療は手術室で行います。
当院ではインプラントシミュレーションソフトを導入しています。
このソフトを使用することにより、インプラントを埋入する部位・方向・神経との距離関係などを綿密に計画し、より安全に治療することが可能です。


治療の流れ
術前
(1)骨の幅・高さ・神経との距離等をCTにて確認します。
(2)全身既往歴(今までにかかった病気、今かかっている病気)、内服薬、開口量(口の開き具合)の確認。
(3)歯型を採ります。
(4)シミュレーションソフトにてインプラントの埋入方向を決定します。
(5)オーダーメイドで安全にインプラントを埋め込むガイドを作製します。

当日
(1)口腔内清掃します。(2)必要に応じて静脈内鎮静法により、麻酔をして眠くなった状態にします。(本数が多い場合、本人が希望の場合など)
(3)インプラントを埋入します。

術後
(1)被せ物を立てる為の型採りをします。(2)被せ物を付けます。骨とインプラント体の密着状態によって治療期間は異なりますが、被せ物が入るまでは早くて3カ月程度です。

定期検査
インプラントを長持ちさせるためには、治療後のお手入れが重要です。定期的な検査で、インプラントのチェックやメンテナンスを行います。
メリットとデメリット
メリット
◎隣の歯を削らなくて済む。
◎入れ歯のような違和感がない。
デメリット
◎手術が必要
◎保険外のため費用が高価 > 目安の料金はこちらから
◎インプラントは金属で出来ているため虫歯にはならないが、歯周病菌には感染する可能性がある。(特に喫煙者、糖尿病など全身疾患のある方は治療成績が低い可能性があります。)
この他のご不明な点など、なんでもお気軽にご相談ください。