一般歯科
虫歯は自然治癒することはありません。
『虫歯かな?』と思ったら、早めの治療をおすすめします。
治療の段階によって、治療方法が変わります。

C1~C2
小さな虫歯は歯の色に似た材料で詰めたり、金属で修復する治療をします。

C3
神経まで達している虫歯
(1)神経の管を洗浄、消毒する
(2)根の中にゴム状の詰め物をする。
(3)土台を立たせる。
(4)被せ物をする

C4
根だけ残っているような虫歯は抜歯後、インプラント、近くに健全な歯があればブリッジ、ない場合は入れ歯の治療を行います
ブリッジ

メリット
固定式であり、違和感が少ない。
デメリット
隣の歯で、歯がない部分の噛む力を補うため、負担がかかり、隣の歯の寿命が短くなりやすい。
健康な歯を大きく削る必要がある(場合によっては神経の治療も必要になります)。
入れ歯

メリット
隣の歯を削らずに治療できることが多い。
デメリット
プラスチックの入れ歯が歯を抜いた部分を覆う為、違和感が大きい。
残存している歯にバネをかけるため、バネのかかっている歯に負担がかかる。